恒例企画 北上川カヤックツアー 募集受付開始
2023.8.04~8.06
参加料:36,000円(保険料500円を含む・自艇持ち込み-5,000円)
お元気ですか? 八甲田山ガイドクラブです。
近年益々凶悪に暑くなっていく夏を迎えています。
そんな時こそ旅でしょう。
と、言う事で北上川です。
どうせ行くならのんびりと。
昼寝をしたり、泳いだり。
色んな事をして川と遊びましょう。

日 時 : 令和5年8月4(金)〜8月6(日)
場 所 : 紫波町・紫波橋〜金ヶ崎町・江崎大橋付近まで 約48km
集合場所 : 自 動 車=金ヶ崎町・イオンスーパーセンター金ヶ崎店( 8:30)
紫波町・紫波町運動公園( 10:00)
電車・バス=東北本線・紫波中央駅 ( 10: 10)
その他&青森から=お電話ください
解散場所 : 自 動 車=金ヶ崎町 江崎大橋付近大橋( 16 : 00 〜 17 : 00 頃)
電車・バス=東北新幹線 北上駅( 16 : 00 〜 17 : 00 頃)
行 程
自動車で参加の方は集合場所からゴール地点に移動し、そこに車を置いて出発地点に移動します。出発地点にて電車で参加の方と合流後、艇の組み立て、着替え、荷物の整理、諸注意などを行い、お昼過ぎに出発します。適当な河原でキャンプをしながらゆっくりと川を下りましょう。ゴールに着いたら自動車の方は現地解散。電車の方は北上駅までお送りします。希望者は近くの温泉までお送りします。青森から参加の方は片付けを手伝っていただき、夜中に青森に着く予定です。
北上川プロフィール
岩手郡御堂にある、「弓弭(ゆはず)の泉」を源流として南流し、宮城県石巻市で石巻湾に注ぐ全長243kmの東北第一の河川。 盛岡、花巻、北上、水沢などの都市部を流れていくが、緑豊かな河川敷と広大に広がる空がそれを感じさせない。 ゴイサギ、アオサギ、カルガモなどの水鳥をはじめ、ヤマセミ、カワセミ、セキレイなどの水辺の鳥も非常に豊富。 運がよければトビが魚を捕るところなども見られるかも。 この川を下っていると、漁をしたり、野菜を洗ったりと生活の中でこの川と密接に付き合っている人がまだまだいることに気づく。 人と川のすてきな関係が残っていることがうれしい。
カヤッキング

・カヤック(持参される方のみ) ・パドル+予備 ・ライフジャケット
・水出しポンプ ・レスキューロープ ・テンションコード
・修理用具一式 ・ファーストエイドキット ・地図
・クーラーボックス ・ゴミ袋 ・予備防水バック
・おやつ ・着替え用ポンチョ
キャンプ

・コンロ ・水バケツ ・調理用具一式
・調味料一式 ・ランタン ・虫除け
・ロールペーパー ・スコップ(トイレ用) ・焚き火セット
・食料 ・飲み物
★ 自分の艇で参加される方、自分のキャンプ道具をお持ちの方は各自でご用意ください。足りない装備があれば事前にお申し出ください。
★ 各自で用意する装備は 別冊『ガイドクラブのカヤックツーリング』を参照してください。
★ テント、テントマット、シュラフ、シュラフマットなどは多少でしたら貸し出しできますのでお問い合わせください。
たべもの :
8月5日の昼は各自で簡単に食べられるものをご用意ください。
5日の夜から7日の昼まではこちらで用意します。
どんなメニューになるかはおたのしみ。楽しい食事は皆さんの良識とガイドの腕前
かかっているらしい。
〒030-0111 青森市荒川字寒水沢1-61
八甲田山ガイドクラブ
hakkoda.gc.info@gmail.com
Tel 017-728-1511 Fax 017-728-1513
携帯電話 090-5181-9934(石館)
※参加料金はお一人 ¥36,000- (保険料¥500-を含む。 自艇持込¥5,000-引き)
集金はツアー出発前に行います。
なお、参加料金は天候等の理由により予定に変更があっても、原則として返却いたしません。
※悪天・増水の際は安全のためコースの変更、停滞等する場合があります。
※カヌー用の服、防水バック、カヤックなどが欲しい方はガイドクラブまでお問い合わせください。 アドバイス致します。
※その他、わからないことがありましたらお気軽にお問い合わせください(^-^)/